誌面を通じて私たちが提案するのは、
江戸から学び現代に活かすことができる「21世紀の日本人のライフスタイル」です。
遊び心と美があふれる「江戸」の伝統と文化。今の私たちの生活が江戸にあると言っても過言ではないでしょう。江戸にまつわる様々なエッセンスを紹介するだけでなく、「国際性」「教育」「環境」といった視点を”縦糸”に、そして衣食住といった身近な話題を“横糸”に、二つの糸が織りなす雑誌を目指します。
-
-
執筆陣
|
松平 定知
NHKのキャスターとして長年活躍。1944年生まれの東京育ち。1969年、早稲田大学を卒業と同時にアナウンサーとしてNHK入局。テレビの朝と夜の「7時のテレビニュース」や「その時歴史が動いた」キャスター、その他数多くのNHKスペシャルを担当。
|
|
高橋 英樹
1944年、千葉県生まれ。17歳で日活ニューフェイス5期生として、 「高原児」でデビュー。テレビでは、「桃太郎侍」「三匹が斬る!」 など、多くの代表作を持ち、時代劇スターとしての地位を確立してい る。自他ともに認める歴史マニアでもある。
|
|
ルイザ ルビンファイン
アメリカボストンに生まれる。父親の仕事の関係で幼少期はアメリカと日本を往復。コロンビア大学、ハーバード大学大学院卒。ドキュメンタリー番組のリサーチなどを担当。日本橋小舟町在住
|
●
桂 右團治
兵庫県神戸市出身。早稲田大学法学部に在学中の1986年11月、十代目桂文治に入門して「小文」に。2000年5月、初代「右團治」の名で落語芸術協会女性初の真打ちに昇進。英語落語や映画の江戸弁指導に参加するなど、幅広く活躍する女性落語家の先駆け的存在。
●
木内 紫幽
大正12年、東京赤坂生まれ。千葉県柏市在住。シベリア抑留の経験を生かした川柳を中心に発表。人情味あふれる人物画に人気がある。著作『江戸前川柳』(葉文館出版)など
郵便振込でのお申し込み
郵便振込用紙に住所、氏名、電話番号、開始月号、 期間『6か月』または『1年』と記入し、下記郵便口座にお振込み下さい。
《口座番号》00180-5-773617
《加入者名》エー・アール・ティ株式会社
《金額》1年/ 7,000円
*他金融機関からの振込みを利用する際は、次の内容をご指定ください。
《店番》019
《預金種目》当座預金
《口座番号》0773617
インターネットでのお申込み
こちらから fujisan.co.jp (銀行振込、クレジット・コンビニ決済)
「江戸を知れば、東京はもっと楽しい」を世界へ。日本人が大切にする四季折々の行事、衣食住の知恵...。歴史を紐解けば、また違った日本の姿が見えてくるはず。
東京がまだ「江戸」だった頃より受け継がれてきた日本人の感性を、より多くの人に知ってもらいたい。日本に在住する外国人の方や旅行で滞在中の方にも楽しんでいただけるよう、月刊『江戸楽』でご紹介してきた情報を、わかりやすくお届けします。
持ち運びやすい A5版 全32ページ
年4回発行 都内の各加盟店・加盟企業・加盟ホテル・一部観光案内所でお手に取れます。
月刊江戸楽編集部
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町2-1 130ビル
tel 03-5614-6600 fax 03-5614-6602 edogaku@a-r-t.co.jp
|